
予防接種
予防接種
2023年10月11日より今シーズンのインフルエンザワクチンの接種を開始いたしました。
接種料金は3,850円(税込み)です。
接種をご希望の方はWeb予約(24時間受付可能)か、お電話0566-93-8500(診療時間内に限ります)でご予約ください。
当日の体調や問診内容によって接種を見送る可能性がありますことをご了承ください。
※1 大変申し訳ございませんが当院通院中の方を除き12歳以下の方の予約はお受けしておりません。
※2 接種は月曜日、水曜日の11:30~12:00、16:00~16:30に行っております。
※3 当院通院中で通常診察の予約を取得されている方は、診察時にワクチンを接種することも可能です。
その際は事前にお電話でご連絡いただくか、診察の際に「次回インフルエンザワクチン接種希望である」ことを医師にお申し付けください。
インフルエンザワクチンは流行予測からそのシーズンに適したウイ
さらに、
インフルエンザHAワクチンに使用されるウイルス株は、WHO(
1)https://www.who.int/news/
2023/2024シーズンの製造株は以下のとおりです。2022/2023シーズンと比較してA(H1N1)
2022/2023シーズン | 2023/2024シーズン | |
A/ビクトリア/1/2020(IVR-217)(H1N1) | → | A/ビクトリア4897/2022(IVR-238)(H1N1) |
Aダーウィン/9/2021(SAN-010)(H3N2) | → | 変更なし |
B/プーケット/3073/2013(山形系統) | → | 変更なし |
B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)( |
→ | 変更なし |
インフルエンザに罹患すると、特に高齢者や年令を問わず呼吸器・
インフルエンザワクチンの有効性に関しては厚生労働省「インフルエンザQ&A」によると65歳以上の高齢者福祉施設に入所している高齢者については34
また、以下のような報告もあります。
2型糖尿病をもつ人はインフルエンザワクチン接種により脳卒中、心不全、肺炎、 インフルエンザによる入院率や全死亡率を有意に減少させる CMAJ. 2016 Oct 4;188(14):E342-E351.
Effectiveness of the influenza vaccine in preventing admission to hospital and death in people with type 2 diabetes
当院では知立市の予約システムで予約された方へ新型コロナウイルスワクチンの接種を行っております。
予約時間までにご来院ください。当院に直接ご連絡いただいてもワクチン接種の予約をお取りすることはできません。
当日の持ち物
・ワクチン接種券(クーポン)
・予診票
・健康保険証
・おくすり手帳(お持ちの方)
当日の服装
肩への筋肉注射になりますので肩を出せる服装でお越し下さい。
来院後の流れ
①受付 受付窓口に当日の持物をご提出ください。体温測定も行います。
②予診 診察室で医師による予診があります。予診の結果当日の接種を見合わせることもございますのでご了承ください。
③接種 処置検査室で接種を行います。
④経過観察 アナフィラキシーなどの症状がないか確認するため、接種後15分間または30分間(※)待合室でお過ごしいただきます。
⑤帰宅 15分または30分経過しましたら受付窓口にて接種済証を発行いたします。
※接種後の経過観察は通常は15分間ですが、予診の内容により医師の判断で30分間の経過観察を必要とする場合がございますのでご了承ください。
接種後の副反応について
ワクチン接種後は接種部位の痛み(50%以上)、頭痛、筋肉痛、悪寒、関節痛(10-50%)、38℃以上の発熱、接種部位の腫れ、発赤、リンパ節症(1-10%)が生じる可能性があります。これらの症状の大部分は数日以内に回復しますが、無理をせずにお過ごしください。
当院では帯状疱疹ワクチンとしてシングリックスの接種を行っております。
完全予約制ですので、お電話にてご予約ください。
ご予約は診療時間内に承っておりますのでご了承ください。
費用は22,000円(税込)です。